香港電台の新ラジオ番組「有誰共鳴」から

2005年 12月26日放送の香港電台の「有誰共鳴」で、杜[シ文]澤チャップマン・トーがレスリーについて語った。

一番好きな映画スターは張國榮です。張國榮の大胆さ、気質、個性は唯一無比のもので、あのような人は二度と現われないでしょう。 代表曲も数多くあります。張國榮には沢山の名曲があり、その中でもこの歌は彼を強く想起させます。本人が歌った曲ではないですが、 「春光乍洩」の中で、鏡の前でチャチャを踊ったシーンで流れました。何故だか分りませんが、張國榮の事を思う度にこの曲が連想されます。 この曲を聴く度に彼の事を思い出します。映画の中で滝のシーンがありました。巨大な滝で耳をつんざくような水流の音。 共演者の梁朝偉の心臓の鼓動が聞こえそうな気がしたものです。このシーンは鮮やかに脳裏に焼き付いています。 今まで観た中で最高のシーンです。張國榮氏は数多くの映画に主演しましたが、「春光乍洩」の中で一番輝いていたと思います。 しかし、この映画で受賞することはありませんでした。哥哥が最高の演技の見せたのに全く不当な事です。哥哥はホモセクシャルだから そういう役を最高に演じたとしても驚くに当らないと言う人もいました。私に言わせれば、同性愛者の役者が同性愛者の役をみごとに演じた。 しかし、人々は別の見方をします。知り合いの異性愛者のアーチストの多くが異性愛者の役を大変下手にしか演じられないを観るにつけ、とても 不公平な批評だとしか思えません。

杜[シ文]澤が語るレスリー

*註: 杜[シ文]澤の挙げた曲または映画名に間違いが見受けられる。番組放送中にかかった曲は「欲望の翼」からのもので、 「春光乍洩」のではない。

Chapman To talks about GorGor Leslie Cheung on CRHK's programme, 'Who Will Understand'. 26/12/2005

My favourite movie star is Cheung Kwok Wing. I reckon you will never be able to find the likes of Cheung Kwok Wing's audacity, Cheung Kwok Wing's temperament and Cheung Kwok Wing's features ever again. Actually there are many songs that can represent Cheung Kwok Wing. Cheung Kwok Wing had many classic songs but this song really reminds me of Cheung Kwok Wing. This song is not sung by Cheung Kwok Wing. This is a song from Happy Together where Cheung Kwok Wing was dancing the cha-cha in front of a mirror with this music playing in the background. I don't know why but whenever I think of Cheung Kwok Wing, this song always comes to my mind. Each time I hear this song, I will think of Cheung Kwok Wing. The waterfall scene was being shown at the time. It was a massive waterfall and the roar coming from the waterfall was very loud. I could feel his co-star, Leung Chiu Wai's heartache. I vividly remember this scene. This has to the greatest scene that I have seen in my whole life, yeah, this is right..the waterfall scene. Mr Cheung Kwok Wing had starred in so many films but in my opinion he was the most brilliant in the film called 'Happy Together' yet this film did not bring him any awards. I feel that this is a matter of great injustice because I believe GorGor's performance was the best. Honestly, I have heard people saying that GorGor was a homosexual so for him to take on the role of a homosexual and to play this role so superbly shouldn't be so surprising. Personally I feel that a homosexual who took on the role of a homosexual and was able to excel in the role yet people considered it a low performance; to me this is a most unfair criticism because I am acquainted with many heterosexual artistes and they play their heterosexual roles very poorly.

*Note: Chapman To made a mistake either with the song or the movies. The song that he played on air was from Days of Being Wild and not from Happy Together.



2005年12月29日放送の香港電台の「有誰共鳴」で、張衛健がレスリーについて語った。

私、張衛健にとり、「風継続吹」は広東ポップスの永遠の名曲であるばかりでなく、微笑ましいエピソードをもつ思い出深い曲なのです。ずっと以前、 私がまだ十代の若い頃、哥哥と知り合いになりました。生い立ち、家族的背景や性格が自分と似ているとの事で、時と共にどんどん親しくなり、 兄のように接してくれました。しかし、知り合って何年経ても私の歌を聴いた事がありませんでした。ハッピーバレーのバーで一緒に飲んでいたある晩、 「ねえ、君の歌を聴かせてくれないかい?上手いかどうか聴かせてくれよ。本当に上手いのなら君の為に何か出来るか考えてみるよ」と促がされ、 「風継続吹」を歌いました。歌い終わると、「う〜ん、大丈夫だ。歌えるんだね」と反応がありました。そして、「僕に出来るのは君を応援する事、 新人歌手のオーデイションに参加できるといいね。もう一つ僕が出来る事は曲選びを助ける事、大会で歌う曲の選曲だね」と。何と、哥哥が選んでくれた曲は 譚詠麟の曲でびっくり。おかしいでしょう、そう思わない?曲名は「愛在深秋」。それを聞いて、「えっ?愛在深秋?う〜ん。OK, OK, 愛在深秋だね・・・ 分ったよ、OK、OK」と応えました。特技はありませんが、右から左へとなびく雑草のような柔軟性は持ち合わせています、哥哥の前では了承してみせたものの、 大会の申込書にはしっかりと「戀愛交叉」と書き込みました。哥哥からは「何だって?愛在深秋を選んであげたのに、戀愛交叉にしたって?!なんてことだ! でも君の決めることだ。良い結果になるように祈っているよ」と言われました。

張衛健が語るレスリー

Dicky Cheung Wai Kin talks about GorGor Leslie Cheung on CRHK's programme, 'Who Will Understand' on 29/12/2005 -

For me, Cheung Wai Kin, 'The Wind Continues to Blow' is not only our evergreen Cantonese song but there is also a cute experience, a significance behind it. I recall a long, long time ago when I was very young, in my teens, I already knew GorGor. Gradually we became good friends because he thought my life history, my family background and my character were pretty similar to his so gradually he was like a big brother to me. Although I've known him for a long time yet he had never heard me sing. I remember one night when we were having drinks in a bar in Happy Valley, he said to me, "Hey, why don't you sing a song for me. Let me see if you're OK and if you're really OK, I'll see what I can do to help you." I remember that night I sang 'The Wind Continues to Blow'. After I had finished the song, he said to me, "Mmm... mm, it's alright. You can sing." Then he continued, "Now all I can do is to encourage you and hope you will participate in the New Talent Singing Competition. The other thing I can do for you is to help pick a song for you, to help you select a song for the competition." In the end the song GorGor had chosen for me was a song by Alan Tam! How funny, don't you think? It was 'Love In Autumn'. My immediate response was something like... "Huh? 'Love In Autumn'?? Mmnn... OK, OK. 'Love in Autumn'... fine... alright then. OK, OK." Folks like me are not good in anything but I'm best at being a swaying weed swinging from side to side. In front of him I said OK, OK but when I sent in the completed entry form for the singing competition, I had submitted the song 'The Criss-Cross of Love'. This time it was GorGor's turn, "What?.... I chose 'Love in Autumn' for you; instead you picked 'The Criss-Cross of Love'. How annoying! Anyway, it's up to you. Good luck and I hope you will get good results.

Many thanks to Simie!



陳寶珠が同番組で語るレスリー/2006年1月9日記事

大公報

文匯
香港商台のラジオ番組《有誰共鳴》は、毎回ゲストを呼び、印象に残ったり、感動 したりした音楽について語ってもらう。そしてそれに共感した慈善機構(個人でも団体でも可)の意見を紹介し、視聴者にチャリティーへの寄付を呼びかける。 この両日のゲストは陳寶珠で、録音を流して彼女の多芸多彩な人生をたどり、「香港白血病基金」への寄付を募った。「香港白血病基金愛心大使」の陳寶珠 は、病気を恨んだり病院を嫌ったりしないでほしいと言った。医学は日進月歩で、自分や周囲の人が不幸にして白血病にかかっても、治療で良くなる可能性が あるという。

陳寶珠はまた故・巨星張國榮について語った。バンクーバーにいる時には、よく哥哥が食事に誘ってくれ、一緒に麻雀もした。彼女を「珠寶陳」と 呼んで、家まで迎えに来て、また送ってくれた。いつでも哥哥は親切で、楽しむことを知っていた。そして先輩を尊重してくれたと、何度も誉めた。彼の凶報を 聞いて悪い冗談だと思ったが、真実と知ってなんとも言えず残念に思っているそうだ。そして天国で楽しく過ごしていることを祈るといった。

子役としての生活
陳寶珠はコンサートを計画中だが、最近粤劇に興味をもつ若者が増えているという。そして自分の体験から、粤劇を学ぶには研鑚を続け、舞台での経験をつん でこそ結果が出せるといった。また当時任剣輝が忙しく、稽古してくれる時間もなかったので、自分は任姐の舞台を見て学び、練習の重要性も実感したという。 彼女は子役出身であり、よく小さい頃から撮影現場にいて、子供時代がなかったと感じなかったか聞かれるそうだ。しかし子役時代に辛いと思ったことはない という。それは生活のためでなく、自分が興味を持ってこの世界に入ったのであり、また当時の芸能界は今よりシンプルで、先輩が可愛がって遊んでくれたりし たからと答えた。

2006.1/9