林奕華氏の記事のインデックスに戻る

吃硬不吃軟 (註1)
-ハードな道程....決して平坦ではない-
2001年9月5日 太陽報

哥哥は少しハード・ラック(註:運が悪い)なのではと常日頃私は感じている。この「ハード」(硬)という語には、タフ、頑固や融通に欠けるという意味がある。ここまで読み、「哥哥はあれだけ変貌自在ではないか?様々な役を映画で巧みに演じているでないか?」と異を唱える読者諸賢もいるだろう。私が言わんとしているのはそういう事ではない。むしろ逆で、芸に全身全霊打ち込んで来たので、ある意味、皆を甘やかしてしまったと。我々は飽くことなき要求を満足させて貰いたくて、絶えず哥哥に過剰に求め続けている。「今度はどんな顔を見せてくれるの?期待しているよ!」と。
その結果いつの間にか、哥哥の芸への取り組みに対して必要以上の緊張を強いている。幾つかの新しい試みにもそれがうかがえる。目標の達成に熱心になリ過ぎるのは、努力し過ぎている事の裏返しである。

物事を厳格にやるのは、自然の成り行きに任せず、果物が青い内に収穫するようなもの。熟した果物と味は確かに異なる。「硬質」は、哥哥の特質だと思う。これは彼特有の性格であり、他の人には見られない。同じ学校で共に過ごした1年と、98年のベルリンでの数日間を除いては、全て間接的な情報や個人的な見解からの印象ではあるが。彼はやはり多くの場合、「硬質」なタイプだと思う。

「硬質」で頑固な気質でなければ、自分の感情にあれ程いつも正直ではないであろう。時に爆発するのも自分に正直だから。その不屈の精神がなければ「時代を代表するアーチスト」としての使命を遂行する事も、「藝壇における常緑樹」(註2)としての名声を得る事もなかった。勿論、哥哥 に言わせれば、藝壇で成功するのは、シンデレラがガラスの靴を手に入れるような簡単なものでは決してなかったはずだ。助けてくれる妖精や王子様はどこにもいなかったのだ。多くの辛酸をなめた。特にスターの座に上る最初の過程においては。それでも、その頑張りは、陳百強等他のスター達の何十倍も彼を輝かせたのである。

註1:中国語の題名「吃硬不吃軟」は、硬を食べ、軟は食べずという意味。名声を得てもそれに満足して楽な現状維持を選択するのではなく、観客と自身の為に常により高度な芸を追求して挑戦を続け、敢えて荊の道を行く姿勢の喩え。

註2:一年中色褪せることなく青々としている常緑樹は、常に現役で輝きを放つ存在としての喩え。


吃硬不吃軟 ~ 林奕華

我一直認為哥哥有一點點的Hard Luck。Hard者,硬也。「硬」的意思是,欠缺靈活,不?( gau)彈性。讀者之中,有人馬上要駁斥我了:「難道哥哥的形象還不?(gau)多變,戲路還不?縱?」當然不,反而可能因為正正他太努力了,才變相縱容了我們的貪得無厭:「還有甚麼?快拿出來!」 這又間接造成哥哥對表現的緊張,如是反映在某些新嘗試上,而太急切和太"痕"地要達到預期效果,便是Trying Too Hard。

「夾硬來」的「硬」,就如未成熟,但已被摘下來的果子,味道自然跟渾然天成的有距離。不過我又想,「硬」亦未嘗不是哥個哥的人特色,甚至「只此一家,別無分店」在-縱然我對他的認識,幾乎全是來自X、Y手的資料(除了中學的一年同校和九八年柏林的那幾天),以及加上自我投射,但我仍舊願意相信,在大部分的時間,他都是個「Hard」人類。

沒有很硬的脾氣,大抵不會到今日仍火紅火香i「哥不動「一代藝人」的使命,還?滷味!」?對經典。)沒有很硬的背脊,亦?有「藝壇長青樹」的美譽。當然,哥哥本人還會告訴娘-沒有神仙和王子打救,?,演藝事業於他從來不是玻璃鞋之於灰姑星途的前半段不知有多少Hard Times,又要比別人(如陳百強)付出不知多少的Hard Work。

太陽報 (09/05/2001)

The hard way…and it's never been easy by Edward Lam

I have always thought that Gorgor has a bit of hard luck. The word "hard" carries the meaning of being tough, rigid and inflexible. At this point, some of you may disagree with me - doesn't gorgor have a versatile image? Hasn't he had a great many different roles in movies? Of course, that was not what I meant. On the contrary, I think he has been working too hard, so much so that in a way he spoiled us all. We keep demanding more from him to satisfy our insatiable appetite. "What else do you have? Show us."

This indirectly triggers gorgor's anxiety over his performance, as reflected in some of the new attempts he made. Being obviously too eager to achieve targeted results is essentially trying too hard. When things are done rigidly and not given a chance of taking their natural course, the end result will just be like picking a fruit that is still too green - its taste is certainly different from the ripe ones. I think that somehow, being "hard" is a special personal feature of gorgor: it is a unique quality you will only find in him and nobody else. Even though the knowledge I have about him comes almost entirely from indirect sources (except the one year in which we spent in the same school and the few day we had in Berlin) and my own personal projections, I still tend to believe that most of the time, he is the "tough" type.

Without a "tough" or unbending kind of temperament, he would not have remained so spontaneous with his emotions (even at times when he flares up) as he has always been. Without a very hard spine, he could not have carried his mission as "the artist of the generation" and the reputation of "the evergreen tree in show business" on his back. Of course, gorgor will tell you that his career in the show business has never come easy to him the way Cinderella has gotten her glass slippers. There has never been any fairy or prince to rescue him. There were lots of hard times, though, in the first half of his way to stardom. His hard work topped the others (Danny Chan, for instance) by many, many folds.

The Sun (09/05/2001)

Special thanks to Corinna for the English translation.